門口 正人 MASAHITO MONGUCHI
顧問
- TEL:
- 03-6775-1238
- FAX:
- 03-6775-2238
長年にわたる裁判官としての経験と知見を活かして、訴訟、企業法務等に携わる。
取扱案件
トピックス
プラクティス・グループ
- 事業再生・倒産プラクティスグループ
経歴
1964年3月 | 甲陽学院高等学校卒業 |
---|---|
1969年6月 | 東京大学法学部(法学士)卒業 |
1971年 - 1984年 | 大阪、京都、東京、札幌各地方裁判所、人事局付 |
1984年 | 最高裁判所調査官 |
1989年 | 内閣法制局参事官 |
1994年 - 1995年 | 東京高等裁判所判事 |
1995年 - 2002年 | 東京地方裁判所部総括判事・民事部所長代行 |
2002年 - 2003年 | 静岡地方裁判所所長 |
2003年 - 2007年 | 東京高等裁判所部総括判事 |
2007年 - 2009年 | 東京家庭裁判所所長 |
2009年 - 2010年 | 名古屋高等裁判所長官(2010年12月31日定年退官) |
2011年3月 | 当事務所顧問就任(現在) |
2011年4月 - 2017年3月 | 明治大学法科大学院特任教授 |
2012年4月 | 新関西国際空港株式会社監査役(現在) |
2012年12月 - 2022年12月 | 東京都建設工事紛争審査会委員 |
2013年 - 2016年 | 株式会社三菱東京UFJ銀行監査委員会委員 |
2014年4月 - 2023年3月 | 昭和女子大学理事 |
2015年7月 - 2024年6月 | 最高裁判所情報公開・個人情報保護審査委員会委員 |
2016年6月 - 2024年6月 | 株式会社三菱UFJ銀行取締役・監査等委員長 |
著書・論文等
裁判官のつぶやき
一般財団法人法曹会
2021年5月
裁判官に聴く民事裁判の実際と要点
有斐閣
2019年12月
最高裁判例の示す合理的意思解釈ー契約解釈をめぐる「事実認定」と「評価」
ビジネス法務 2020年1月号
2019年11月
司法的企業運営―最近の会社判例から―
きんざい
2019年7月
講座 現代の契約法 各論3
株式会社青林書院
2019年6月
講座 現代の契約法 各論1
株式会社青林書院
2019年6月
講座 現代の契約法 各論2
株式会社青林書院
2019年4月
最高裁平30・10・17分限裁判決定について
判例時報 No.2392(平成31年3月1日号)
2019年3月
裁判所を味方につける戦い方~2018年夏期合同研究全体討議第2部を基にして~
LIBRA 2019年2月号
2019年2月
金融商事の目 株主代表訴訟の覚悟
金融・商事判例(2018年08月15日号)
2018年8月
裁判官の視点 民事裁判と専門訴訟
株式会社商事法務
2018年3月
連載「判例慢歩―実践的判例研究―」
金融法務事情 No.2076,2078,2080,2082,2084,2086,2088,2090,2092,2094,2096,2098,2100,2102,2104,2106,2108, 2110,2112,2114,2116,2118,2120
2017年10月
金融商事の目 企業統治二年
金融・商事判例 (2017年1月15日号)
2017年1月
鼎談:裁判官に聴く訴訟実務のバイタルポイント
ジュリスト 2017年1月号から連載中
2017年1月
座談会 夫婦同氏規定・再婚禁止期間規定の憲法適合性をめぐって
法の支配 2016年10月発行 (183号)
2016年10月
倒産法の実践
有斐閣
2016年9月
民事裁判の要領 裁判官の視点から
青林書院
2016年7月
鼎談:企業訴訟における訴訟活動(上)(下)
NBL No.1077/No.1079
2016年7月
ソブリン債判決からの教訓
金融法務事情 No.2044(2016年6月25日号)
2016年6月
2015年9月
平成26年度研修版 現代法律実務の諸問題
第一法規株式会社
2015年8月
鼎談 インターネットにおける表現の自由とプライバシー - 検索エンジンを中心として
ジュリスト 2015年9月号(No.1484)
2015年8月
裁判文書の心得
ビジネス法務 2015年10月号
2015年8月
2015年5月
企業訴訟における裁判所の視点と役割
ジュリスト 2014年12月号
2014年11月
連載「INSIGHT」
ビジネスロー・ジャーナル 2014年3月号から連載中
2014年1月
ソブリン・サムライ債に係る債券管理会社による任意的訴訟担当の可否―ソブリン・サムライ債に係る債券管理会社による任意的訴訟担当が否定された事例
判例時報 No.2202(平成26年1月1日号)
2014年1月
連載「裁判最前線」
金融法務事情 No.1981,1983,1985,1987,1989,1991,1993,1995,1997,1999,2003,2005,2007,2009,2011,2013,2015,2021,2023
2013年11月
再建型倒産手続における債権者の地位
松嶋英機弁護士古稀記念論文集 時代をリードする再生論(2013年)
2013年5月
松嶋英機弁護士古稀記念論文集 時台をリードする再生論「再建型倒産手続における債権者の地位」
判例時報No. 2202 (平成26年1月1日号)
2013年4月
裁く側から見える勝訴への道のり
ビジネス法務 2013年2月号
2013年1月
記念シンポジウム「債権法の未来像」に関する記事
法の支配 第166号 創立60周年記念号(2)
2012年11月
元裁判官から見た良い議事録、悪い議事録
ビジネスロー・ジャーナル 2012年12月号
2012年11月
判事補の皆さんへ―名古屋地裁判事補会での講演から
判例時報 No.2147(平成24年6月21日号)
2012年6月
特別対談:民法(債権法)改正の目指すもの(上)(下)
NBL No.978/No.979
2012年6月
いま、なぜ民法改正か―立法作業と裁判実務に携わった立場から
NBL No.972(2012年3月1日号)
2012年3月
2012年1月
2011年12月
金融判例研究会報告「集合物譲渡担保と物上代位」
金融法務事情 No.1930(2011年9月25日号)
2011年9月
セミナー・講演
第345回金融法務懇話会「裁判から見た組織管理と業務運営」
(主催)金融財政事情研究会
2019年6月12日
シンポジウム「民事裁判における情報・証拠収集方法の確立に向けて」
(主催)日本弁護士連合会
2018年9月4日
会社訴訟等における訴訟の技能
(共催)公益財団法人日弁連法務研究財団、関東弁護士会連合会
2018年5月16日
会社訴訟等における訴訟の技能
(共催)公益財団法人日弁連法務研究財団、中国弁護士連合会
2018年3月2日
2014年7月29日
必聴!会社実務における判例の読み方と会社法改正の影響
(主催)有斐閣
2014年7月24日
2012年5月9日
資格・登録
- 弁護士登録(2011年)
所属
- 第二東京弁護士会
使用言語
- 日本語
- 英語
- フランス語