三宅 章仁 AKIHITO MIYAKE
パートナー
- TEL:
- 03-6775-1072
- FAX:
- 03-6775-2072
国内外における各種投資ファンドの組成・募集・販売、金融商品取引業の登録支援、金融商品取引業者に対する規制・監督上の観点からの助言、海外投資ファンドによる対日ビジネスの展開・対日投資に関する法的助言、国内投資家による対外投資に関する法的助言など、資産運用ビジネスに関する法務全般を得意分野とする。上場企業による各種資金調達案件や金融機関による各種融資案件など、資金調達・資本政策・金融取引の場面における法的側面からの助言・支援も多数行ってきたほか、企業の平時の活動から有事の対応に至るまで企業法務全般に関する助言・指導も幅広く取り扱っている。
取扱案件
トピックス
プラクティス・グループ
- 金融法務グループ
経歴
1993年3月 | 神奈川県立湘南高等学校卒業 |
---|---|
1998年3月 | 東京大学法学部(法学士) |
2000年10月 | 最高裁判所司法研修所修了(53期)、森・濱田松本法律事務所(旧 濱田松本法律事務所)入所 |
2005年1月 - 2006年6月 | 金融庁総務企画局企業開示課勤務(金融庁法令等遵守調査室兼務) |
2007年5月 | 米国University of Virginia School of Law (LL.M.) |
2007年9月 - 2008年7月 | ニューヨークのSidley Austin法律事務所勤務 |
2011年4月 | ビンガム・坂井・三村・相澤法律事務所(外国法共同事業)入所 |
2012年4月 | 同事務所パートナー |
2015年4月 | 統合により当事務所に参画 |
著書・論文等
金融庁、「顧客本位の業務運営に関する原則」(改訂版)を公表
商事法務ポータル
2024年10月
「そういえば気になる」金融規制法論点20〈連載:第1回~第20回〉
金融法務事情2185号(2022年5月10日号)~ 2223号(2023年12月10日号)
2023年12月
ESG and Impact Investing 2024 (Japan Chapter)
LEXOLOGY Getting The Deal Through
2023年8月
Fintech 2022 - Japan
LEXOLOGY Getting The Deal Through
2021年8月
ESG and Impact Investing
LEXOLOGY Getting The Deal Through
2021年8月
The Legal 500: Fintech Country Comparative Guide (Japan chapter)
The Legal 500: Fintech Country Comparative Guide
2020年11月
暗号資産・デジタル証券法
株式会社商事法務
2020年9月
New beginning - Japan’s One-Stop Financial Service Intermediary and New Regulatory Framework for Payment Services
ASIA-PACIFIC FINTECH SPECIAL FOCUS 2020 JAPAN
2020年6月
Getting a grip - Clear new regulations on cryptoasset derivative transactions and custody services come into force in Japan
ASIA-PACIFIC FINTECH SPECIAL FOCUS 2020 JAPAN
2020年6月
資産運用ビジネスの可能性 第6回 Regulation Best Interestが示唆する「顧客の最善の利益」
J-MONEY 2019年12月号
2019年12月
The Legal 500 & The In-House Lawyer Comparative Legal Guide Japan: Fintech (2nd edition)
The Legal 500: Fintech Country Comparative Guide
2019年11月
資産運用ビジネスの可能性 第5回 議決権行使助言会社の起用と米国SECガイダンス
J-MONEY 2019年10月号
2019年10月
Fintech 2020 (Japan Chapter)
LEXOLOGY Getting The Deal Through : Fintech
2019年9月
地域金融機関としての顧客本位の業務運営の実現に向けた取組み
リージョナルバンキング2019年8月号
2019年8月
資産運用ビジネスの可能性 第4回 ロボアドバイザーに見る「投資助言」と「投資勧誘」の相対化
J-MONEY 2019年8月号
2019年8月
資産運用ビジネスの可能性 第3回 AIファンドの「法的責任」の現状と可能性
J-MONEY 2019年6月号
2019年6月
資産運用ビジネスの可能性 第2回 パッシブ運用の拡大と「共通株主問題」
J-MONEY 2019年4月号
2019年4月
資産運用ビジネスの可能性 第1回 顧客本位の業務運営2.0
J-MONEY 2019年2月号
2019年2月
アセットマネジャーへの提言(日本における投資信託の定着は「手軽さ」と「運用の多様性」がカギ)
別冊J-MONEY アセットマネジャーズ Vol.4
2018年12月
The Legal 500 & The In-House Lawyer Comparative Legal Guide Japan: Fintech
The Legal 500: Fintech Country Comparative Guide
2018年11月
レギュレーション最前線「顧客本位の業務運営」を意識した投信販売
REGULATIONS
2018年6月
ロボアドバイザーをめぐる海外の規制動向
BUSINESS LAWYERS(ウェブサイト)
2018年6月
ロボアドバイザーとAIファンド 現状と今後の展望
BUSINESS LAWYERS(ウェブサイト)
2018年5月
FinTech法務ガイド
商事法務
2017年3月
セミナー・講演
海外テクノロジービジネスへの投資セミナー~先端テクノロジーにおけるイスラエルの重要性と投資契約上の留意点
(主催)アンダーソン・毛利・友常法律事務所
2019年12月4日
Blockchain: Dispute Resolution & Impending Regulatory Issues
8th Annual International Arbitration, Regulatory & Competition Law Global Summit
(主催)WOLTERS KLUWER & LEGAL PLUS
2019年10月25日
地域金融機関と顧客本位の業務運営
(主催)株式会社セミナーインフォ
2019年4月9日
顧客本位の業務運営に関する原則 (フィデューシャリー・デューティー)~これからの金融事業者に期待される実務対応~
(主催)株式会社セミナーインフォ
2017年9月15日
主な受賞歴
2024年1月17日
2023年4月20日
2023年1月11日
2022年4月14日
2021年4月15日
2020年4月9日
資格・登録
- 弁護士登録(2000年)
所属
- 第二東京弁護士会
使用言語
- 日本語
- 英語